桜森企画TOP > 株式会社桜森企画のブログ記事一覧 > 22年が木造住宅の寿命とは限らない

22年が木造住宅の寿命とは限らない

≪ 前へ|定期借地権のマンションのメリット・デメリット   記事一覧   賃貸物件の退去時について考える|次へ ≫

22年が木造住宅の寿命とは限らない

建物の寿命はメンテナンス次第

今回は木造住宅の一般的な耐用年数について見て行きたいと思います。いつもどおり分かりやすく解説された本がありますので、その本では、一般的に木造住宅の寿命は22年と言われております。実際に、木造建物は減価償却で耐用年数が22年と定められていますし、不動産鑑定や税金の計算も同様です。
しかし、実はこの22年という数字に特別な根拠もありません。戦後間もない頃なら納得できますが、今は日本の建物技術も大きく進歩しています。古い建物だからといって、建物の質が劣っているわけではありません。ただし、築年数が経過している建物は、住宅ローンの借入期間に影響が出ます。住宅ローン控除の適用条件に築20年までという縛りもありますが、以下の表のうち一つでも条件を満たすと耐震基準が適合しているとみなされ、住宅ローン控除を適用することができます。

耐震基準適合証明書の取得

国土交通大臣が定める耐震基準に適合していることについて、建築士等が証明したもの

既存住宅性能評価書

(耐震等級1以上)を取得

既存住宅性能評価において、耐震等級1以上が確認されたもの

既存住宅売買瑕疵保険に加入

住宅瑕疵担保責任保険法人による中古住宅の検査と保証がセットになった保険(既存住宅売買瑕疵保険)に加入していること。同保険への加入には現行の耐震基準に適合していることが要件とされている


このように木造住宅の耐用年数は22年ではありますが、メンテナンス次第では売却の際にも土地代にプラスして建物価格含めた値段でも十分に売却できる可能性もありますので、知識として22年は抑えていて、それ以外要素も含める可能性も十分にあるということを理解されてもいいかもしれません。

桜森企画では大和市を中心に海老名市、座間市、綾瀬市などのお客様への有益な情報も随時提供しておりますので、お気軽にご相談ください。参考文献:知りたいことがよくわかる!図解不動産のしくみと新常識 2021年4月23日初版発行 著者:脇保雄麻 発行:田村正隆 発行所(株)ナツメ社 制作ナツメ出版企画(株) 印刷所 広研印刷(株)




≪ 前へ|定期借地権のマンションのメリット・デメリット   記事一覧   賃貸物件の退去時について考える|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 更新情報

    2021-04-24

    新型コロナウイルスの拡大感染防止のために、来店の際はアルコール消毒のご協力のほど、お願い致します。

    お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解のほど、よろしくお願い致します。

    更新情報一覧

  • オーナー様へ
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社桜森企画
    • 〒242-0028
    • 神奈川県大和市桜森3丁目7-2
    • TEL/046-211-1213
    • FAX/046-215-9971
    • 神奈川県知事 (3) 第28763号
  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


横浜市瀬谷区二ツ橋町売地

横浜市瀬谷区二ツ橋町売地の画像

価格
2,180万円
種別
売地
住所
神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町135-25
交通
三ツ境駅
徒歩18分

ライオンズステーションプラザ南林間

ライオンズステーションプラザ南林間の画像

価格
560万円
種別
中古マンション
住所
神奈川県大和市南林間1丁目4-2
交通
南林間駅
徒歩5分

シャルム中村Ⅲ

シャルム中村Ⅲの画像

賃料
4.4万円
種別
アパート
住所
神奈川県大和市鶴間1丁目7-7
交通
鶴間駅
徒歩4分

ひばりが丘2丁目駐車場

ひばりが丘2丁目駐車場の画像

賃料
8,800円
種別
駐車場
住所
神奈川県座間市ひばりが丘2丁目45
交通
鶴間駅
徒歩24分

トップへ戻る